Euro-Express
旅程表 |
最北の町ロングイェールビーン スピッツベルゲン10日間 |
---|---|
1日目 |
![]() フェリーターミナルへご案内します(混載) アカデミック・サージ・バビロフ号に乗船。 朝食:✕ 昼食:✕ 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
2日目 |
<ボーボンハムナ> ベルーガ(シロイルカ)の棲息地となっています。 成獣は真っ白ですが、若いベルーガはまだら灰色です。 鯨の仲間の中で、唯一首を左右上下に動かせます。 約5,000から10,000頭が生息していると言われています。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
3日目 |
![]() <クロスフィヨルド> クロスフィヨルドの海岸線は巨大な海鳥達のコロニー。 その周辺に錨をおろし、ゾディアックボートに乗ります。 「7月14日氷河」の近くに巣を作っている海鳥を観察。 アゴヒゲアザラシやワモンアザラシを探してみましょう。 この辺りによく見られる動物です。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
4日目 |
![]() <リーフディフィヨルデン&モナコブリーン> 北海岸までくる船はほとんどモナコ氷河を訪れます。 ゾディアックボートやカヤックで訪れるとそこには… 最高に素晴らしい光景が広がっています。 フィヨルドの先端には、巨大な氷河が浮かんでいます。 リーフディフィヨルデンの開口部付近に注目してください。 海岸をうろついている白クマに出会えるチャンスが! 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
5日目 |
<フィップソーヤ> 北緯81度に位置するフィップソーヤ。 北極点からほんの540海里(約1000キロ)です。 氷海により恰好の白クマ遭遇チャンスの場所です。 ブリッジに行きGPSのモニターをみながら… 自分の眼で確認しながら撮影しましょう。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
6日目 |
<ヒンロペン海峡&ノードオウストランド> ヒンロペン海峡は、野生動物の宝庫です。 西海岸のアルケフェレットはハシブトウミガラスの繁殖地。 毎年夏、ここで12万組以上のウミガラスが観察できます。 ムーチソンフィヨルド付近では、ぜひ海からの絶景を! カヤックやゾディアッククルーズを楽しんでください。 上陸すれば、絶好のハイキングコースもありますよ。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
7日目 |
![]() <ヒンロペン海峡&ノードオウストランド> この海域へは、海氷の状況により決められます。 このあたりの氷塊が多ければ白クマの絶好のチャンス! 船長の豊富な経験の力を借りて遭遇を期待しましょう。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
8日目 |
<フグルサンゲン&スマーレンバーグ> ボートでフグルサンゲンの海岸に近づいてみると… この島に繁殖している数千羽の海鳥の光景が。 ヒメウミスズメが巨大なコロニーを形成しています。 数マイルほどでスマーレンバーグの旧捕鯨基地です。 上陸しハイキングすると様々なことに気付くでしょう。 スヴァールバル諸島の事実と探検における捕鯨の重要性。 過酷なる産業と同様に苛酷な環境… 残された鯨の油をとる炉がその当時を物語っています。 朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
船内 泊
|
|
9日目 |
![]() <プールプールピンテン、プリンスチャールズ島> 他の場所では感じない極北のイメージがあります。 セイウチの声やその光景のようなものがあるのです。 有名なプリンスチャールズ島に上陸します。 セイウチが海岸沿いに寝そべっている姿がユーモラス。 風下に近づけば臭いでセイウチをよく確認できます。 今晩のディナーはスペシャルディナーです! 船長を囲みながら、おしゃべりに花を咲かせてください。 朝食:〇昼食:〇夕食:〇 |
船内 泊
|
|
10日目 |
![]() お客様ご自身で空港へ移動してください。 ロングイェールビーンを出発。 朝食:〇 昼食:✕ 夕食:✕ |
シーズン | 1名でご旅行 | 2名でご旅行 | 3名でご旅行 | 4名でご旅行 |
トリプル(施設共用) | ¥4,995USD〜¥4,995USD | お問い合わせ | ¥4,995USD〜¥4,995USD | お問い合わせ |
ツイン(セミプライベート) 表示価格より15%割引 |
お問い合わせ | ¥6,495USD〜¥6,495USD | お問い合わせ | お問い合わせ |
ツイン | お問い合わせ | ¥7,295USD〜¥7,295USD | お問い合わせ | お問い合わせ |
スーペリアツイン | お問い合わせ | ¥8,495USD〜¥8,495USD | お問い合わせ | お問い合わせ |