
現地ガイドの行って記ました
今回はブリュッセル+ブルージュハイライト オトメ旅編です。
ガイドさせていただいたのは2名のお若い京都女子達。
グランプラスのゴディバ前にて待ち合わせです。
ブリュッセルではグランプラスのご紹介や、おすすめのお土産などご案内しましたが、すでにガイドブック片手にブリュッセル内を網羅していたお二人さん。ツアーでは時間の関係でご案内することのないルイーズ通りや、ジュ・ドバルの蚤の市などをすでに楽しんでいました。
さすが今どきの若い人です!
ダンドワでのワッフルお楽しみいただけましたでしょうか?
ブリュッセルを美味しく堪能すると、電車にてブルージュへ向かいます。
私事ですが、
1時間ほどの車中ご旅行での興味などを聞きだそうとお話しするも、控えめなお返事。
どんなこと話せば楽しんでくれるかな・・・と思い、自分の話がもはや若い子と話があっていないことに気づきちょっとした衝撃(というかショック)でした。。。。
歳って気づかない(フリをしている)間に取るもんですねぇ・・・。
しかしながら、車窓からのベルギーの田舎の風景を「趣あるなぁ~」と言い、
ブルージュの旧市街を少し歩くたびに「めっちゃかわいい!!」というお2人に感動しました。
なんせ私、ベルギー好きの人が大好きです!
駅についてみると旧市街の入口にで観覧車が。毎年この時期に各都市を順番に回る移動遊園地が来ていました。
旧市街に入ると写真撮影会のように写真をいっぱい撮っていましたね。
運河クルーズではお天気はすこしくすぶり気味でしたが笑顔の絶えないお客様方でした。
.jpg)

そして女子なのでやはりお買い物を楽しんでいただこうと少し多めにお買い物タイムを設けました。
人気観光地なだけにお土産屋さんの多いブルージュですが、人の喧騒をそれて一つ裏路地に入ると骨董品屋さんや、バロック風雑貨屋さんなど、中世の雰囲気たっぷりのお店も楽しめます。
雨もちらほら降ったり止んだり。そろそろ帰ると致しましょう。
ザント広場から駅方面へ歩いていくと、アルベール1世公園には移動遊園地のいろんな乗り物。
そういえば観覧車の上からなら旧市街が一望できるのでは!?
なんて思ったらたまらず「乗ってみませんか?」と聞いていました。
というわけで、観覧車に乗ってから帰ることに。
通常マルクト広場にある鐘楼を上ると景色が一望できるのですが、なんとこの観覧車からなら、旧市街にそびえ立つ鐘楼を含めた3つの建物(聖母大聖堂、聖サルバトール大聖堂)を見ることができるのです。これは貴重な写真ですよー!
こちらの観覧車には窓がなく、日本の者に比べて回る速さが速いんです。そして1週ではなくぐるぐるぐるぐると最終的には6回転という記録でした。
さすがに最後はもーーいーー!!と3人ともつっこみを入れていました。

と、かなりマイペースにはしゃいでしまいましたが、少しお客様とも打ち解けて、帰りの電車ではLINEの使い方やご出身地京都などのお話を楽しくしてくださいました。
女子旅って楽しいですねぇ。とても楽しくご案内させていただきました。
ご利用いただいたお2人様、この度は誠にありがとうございました。
是非LINEでベルギー旅行をお友達におすすめしてくださいね。
またのご利用お待ちしております。
ベルギー旅行にご興味の皆様、是非お問い合わせくださいませ。
二都市観光 ブリュッセル+ブルージュハイライト
雑貨とスイーツ♡ベルギーオトメ旅5日間