ヨーロッパ方面に行きたいけれど、旅行先を決めかねていらっしゃるお客様、オーストリアはいかがでしょうか。
スイスにも劣らないオーストリアアルプス、世界遺産にも登録されている美しい自然や街並み、ハプスブルク家の繁栄を今に伝える豪華絢爛な王宮にお城、宮殿ホテルでの宿泊、おしゃれなカフェやレストラン、音楽コンサートにオペラ、音楽祭に美術館などの芸術の数々。オーストリアは、ヨーロッパの国々の中では面積は決して大きくありませんが、たくさんの魅力がギュギュッと贅沢に詰まっています!
ハネムーンやフルムーン旅行にもおすすめです。
まずは、オーストリアエクスプレスで人気のツアー5選(ウィーンとウィーン近郊を中心にしたツアーのみを厳選!)をご紹介します。
お気軽オーストリア音楽紀行♪ウィーン&ザルツブルク6日間<コンサートチケット&一部日本語ガイド&ディナー付き>
エリザベートゆかりの地を巡るツアー2ヶ国7日間★オーストリア&ハンガリー~エリザベートの生涯を辿って~
モーツァルトの足跡を巡る旅♪ザルツブルク・ウィーン・プラハ★現地8日間
欧州4ヶ国満喫プラン!ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー★現地7日間《ドレスデンまたはベルリン発》
ウィーン満喫フリープラン♪現地5日間《ウィーンカード付き》
その他、上記のツアーのアレンジやオーストリア各地を巡る、たくさんのモデルツアーがございます。ご興味のございますお客様はこちらをご覧くださいませ。
今回はそんなオーストリアの中でも一番人気のウィーンやウィーン近郊のおすすめイベントをご紹介いたします。ご旅行の計画を立てられる際、是非ご参考になさってくださいね。
オーストリアエクスプレスではお客様お一人お一人のご希望を伺いながら、オーダーメイドの旅行プランを作成させていただいております。「受付終了」となっている過去のツアーも参考ツアーとして受付可能です。1プランに限りますが、初回無料の旅行計画&旅費見積もりサービスもしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
◇◆◇◆◇ 2023年ウィーン&ウィーン近郊のイベント ◇◆◇◆◇
《音楽の都ウィーン!音楽関連イベント》
シェーンブルン宮殿夏の夜のコンサート(ウィーンフィルによる無料の野外コンサート):6月8日
シェーンブルン宮殿野外ミュージカル(演目:「エリザベート」):6月29日、6月30日、7月1日
ウィーン・フィルム・フェスティバル: 7月1日~9月3日
★オペラ・オペレッタ公演時期(7,8月は休演)
【ウィーン国立歌劇場(国立オペラ座)】:上演期間 9月上旬~6月下旬
オペラ座ガイドツアーは7,8月にも開催(不定期なので催行確認が必要:日本語ツアーあり)
【フォルクスオーパー】: 上演期間 9月上旬~6月下旬
庶民的で親しみやすいオペレッタをオペラ、ミュージカル、バレエを上演
【アン・デア・ウィーン劇場】:上演期間 9月中旬~5月
ウィーンに現存する最古のオペラ劇場
★ウィーン少年合唱団の歌声を聴く
【ウィーン王宮礼拝堂の日曜ミサ】:9月~6月の日曜日(9:15~)とクリスマス(夏期を除く)
4月9日、16日、23日、30日、5月7日、14日、21日、28日、6月4日、11日、18日、25日
【ムート(MuTh)】:フライデーアフタヌーンコンサート
ウィーン少年合唱団の専用ホール(アウガルテン宮殿の敷地内)において開催されます。
4月21日、28日、5月5日、19日、6月9日(いずれも17:00開演)
【楽友協会:黄金の間】:他の合唱団との共演
5月14日(11:00~)
★教会のコンサート
※コンサートに行かれる場合は開催の有無を確認されることをおすすめします※
【シュテファン大聖堂のオルガンコンサート】
4月22日~12月30日 木&土曜日(20:30~)日曜日(10:00~)
【カールス教会】年間を通して毎週数回開催
【ペーター教会】オルガンコンサート(基本的に毎日15時~:寄付金10€以上)
★ウィーン王宮礼拝堂の日曜ミサ
9月~6月の日曜日(夏期を除く)とクリスマス
ウィーン少年合唱団・ウィーンフィルの選抜メンバー・王宮礼拝堂楽団などが格式高い教会音楽を演奏
★夏期も楽しめるコンサート&ショー
【ウィーン・ホーフブルク・オーケストラ】5月~10月中旬(火・木・土)&12月下旬に開催
選び抜かれた演奏家やソリストで構成されるウィーン王宮オーケストラ(ウィーン・ホーフブルク・オーケストラ)。一流の演奏を、王宮内の豪華な広間(レドゥーテンザール・フェストザール)やコンツェルトハウスなどで堪能できます。

ウィーン・ホーフブルク・オーケストラ:写真 ©Vienna Classic Official HP
【シェーンブルン宮殿コンサート】通年ほぼ毎日開催
※ディナーやドナウ川クルーズ、宮殿ガイド付きのプログラムもあります。開始時間はプログラムにより異なります
シェーンブルン宮殿のオランジェリーで室内楽オーケストラやアンサンブルがモーツァルトやヨハン・シュトラウスの名曲を演奏します。

シェーンブルン宮殿コンサート:写真 ©Vienna Classic Official HP
【クアサロン・シュトラウス&モーツァルトコンサート】通年ほぼ毎晩開催(20時~)
※ディナー付きプランもございます
市立公園にあるヨハン・シュトラウスゆかりのクアサロンで開催。ワルツやポルカのほか、オペレッタやピアノ協奏曲などの名曲が演奏され、声楽家や舞踏家もソリストとして登場します。サロン・オーケストラ・アルト・ウィーンが演奏。

クアサロン・シュトラウス&モーツァルトコンサート:写真 ©Vienna Classic Official HP
【ウィーン・モーツァルト・オーケストラ】
5月~10月&12月の月・水・金・土曜(20時15分~)
※ディナー付きプランもございます
演奏者が18世紀のモーツァルト時代の豪華なコスチュームに身を包んで演奏するコンサート。ウィーン・モーツァルト・オーケストラが演奏します。会場は日程により異なり、ウィーン楽友協会、ウィーン・コンツェルトハウス・ウィーン国立歌劇場、ホーフブルク王宮などで開催されます。

ウィーン・モーツァルト・コンサート(楽友協会黄金の間にて):写真 ©Vienna Classic Official HP
【オーストリアン・ディナーショー】 4月1日~12月16日(月・水・金・土)20時~
※ヴィーナー・ラーツハウスケラーにて開催
オーストリア縦断の音楽旅とオーストリア料理のディナーを楽しみます。ウィーンの有名なワルツやオペレッタ、チロルの民族音楽と伝統的なダンスなど、一晩でオーストリア各地の文化を満喫できます!

オーストリアン・ディナーショー:写真 ©Vienna Classic Official HP
《音楽以外のイベント》
★ビール祭り
ウィーン・ビール・フェスティバル: 6月1日~4日
ウィーン・ヴィーズン・フェスティバル:9月21日~10月8日
★グルメフェスティバル
ウィーン・グルメ・フェスティバル: 5月12日~14日
★皇帝列車乗車(ディナー付): 9月23日、12月8日、12月31日
「皇帝列車」・・・ハプスブルク帝国時代の王室専用列車のレプリカ
《夏期限定!ウィーンから行く人気の野外音楽祭!》
※夜遅い上演でも送迎の専用車をアレンジいたしますので安心です!※
★ザンクト・マルガレーテン音楽祭:演目はオペラ『カルメン』
採石場跡地が舞台!切り立つ石壁に囲まれた壮大な雰囲気の中、迫力あるオペラを楽しむことができます。
7月12日~8月20日開催
7月公演:20時30分開演 7月 12, 13, 14, 15, 20, 21, 22, 23, 27, 28, 29, 30日
8月公演:20時開演 8月 3, 4, 5, 6, 10, 11, 12, 13, 17, 18, 19, 20日
 Andreas Tischler.jpg)
写真 ©Oper im Steinbruch Official Website 2019 Andreas Tischler Andreas Tischler.jpg)
★メルビッシュ湖上音楽祭:演目はミュージカル『マンマ・ミーア!』
ハンガリーとの国境沿いに位置する世界遺産ノイジートラ―湖。湖上に設置された舞台でミュージカルを鑑賞します。
7月13日~8月19日開催
7月公演:20時30分開演 7月 13, 14, 15, 20, 21, 22, 26, 27, 28, 29, 30日
8月公演:20時開演 8月 3, 4, 5, 9, 10, 11, 12, 14, 16, 17, 18, 19日


写真 ©Seefestspiele Mörbisch Official Website Jeryz Bin


写真 ©Seefestspiele Mörbisch Official Website Jeryz Bin
《ウィーン近郊の世界遺産ヴァッハウ渓谷》
★ドナウ川ヴァッハウ渓谷クルーズ
【ブランドナー】 運航期間:4月15日~10月26日
【DDSG】 運航期間(ハイシーズン):5月6日~10月8日、(オフシーズン)4月1日~5月5日、10月9日~10月29日
★グルメイベント
ヴァッハウ・グルメフェスティバル:3月23日~4月6日
オーストリアエクスプレスではウィーン旅行に役立つたくさんのブログ記事を掲載しています。
是非ご参考になさってくださいね。
【ウィーン関連ブログ】
①ウィーンの旧市街(1区)のおすすめカフェ一覧
②ウィーンの旧市街(リンク外)のカフェと美術館のカフェ一覧
③ウィーンの森のワイン酒場(ホイリゲ)一覧
④ウィーンの伝統料理のレストラン一覧
⑤ウィーンの伝統料理以外のおすすめレストラン一覧
⑥ウィーンの各国料理レストラン一覧
⑦王宮庭園パルメンハウスでお食事を
⑧ウィーンの中庭が素敵なレストラン
⑨ウィーンの街並みを一望できる散策路
⑩ウィーンでアンティーク探し
⑪画家グスタフ・クリムトの作品を鑑賞する
⑫楽聖たちのお墓参り
⑬ウィーンのお料理教室に参加しませんか
⑭シェーンブルン宮殿の魅力「宮殿編」
⑮シェーンブルン宮殿の魅力「動物園編」
⑯シェーンブルン宮殿の魅力「こども博物館編」
⑰モーツァルトの足跡を辿る旅はいかがですか
⑱べートーヴェンのウィーン時代