2026年6月11~21日開催♪ ライプツィヒ・バッハ音楽祭ツアーの受付開始です!


夏の猛暑から一転、上着が必要な気温になりました。

ドイツエクスプレスでは現在、12月のクリスマスマーケットのご旅行や来年の各種音楽祭をご希望のお問い合わせが多くなっています。

ユーロも最高値を更新するなど、ツアー料金も高くなりがちですので旅行中の支出はできれば抑えたいですよね。その点、クリスマスマーケット開催期間のご旅行はおすすめ。屋台で軽食やホットワインなどチップ代などを考えずに気軽に楽しめますのでお得感があります。


さて、今回は2026年 6月11日~21日に開催されるライプツィヒ・バッハ音楽祭ツアーをご案内いたします。バッハ音楽祭のコンサートの詳細が発表されました!


チケット販売開始が、ドイツの現地時間で11月25日からチケットの一般販売が開始となります。お客様からのご希望のコンサートとチケットカテゴリーをお伺いし、販売が開始されましてからのお手配となります。


2026年の全公演の公式プログラム(ドイツ語/英語)PDF版はこちらをご参照ください。ドイツエクスプレスのウェブサイトにもセレクションとして、日程別のコンサートとチケット料金を掲載しておりますので、ご参考になさってください。


6月21日(日)の「クロージングコンサート:ミサ曲ロ短調」は毎年一番人気のコンサートとなっておりまして、一番最初に完売してしまいます。ご希望のお客様は早めにお問合せくださいませ。


写真:オープニングコンサート、クロージングコンサート、モテットなど様々なコンサートが開催されるトーマス教会

ライプツィヒ・バッハ音楽祭では、全11日間の間にトーマス教会やニコライ教会、ゲヴァントハウス、マルクトなど複数の会場で、全部で200超ものコンサートが開催予定です。期間中、トーマス教会のモテットコンサートやマルクトの無料コンサートもあり、町中がバッハの音楽で溢れます♪

写真:アウアーバッハスケラー©Auerbachskeller official website


音楽祭のチケットは、お客様のご希望に合わせて、その都度空き状況を確認させていただきますので、お好きな公演をお好きなお席で鑑賞されるためには是非お早めにご相談くださいませ。


ドイツエクスプレスでは、現在4つのモデルツアーをご用意しておりますが、いずれも前後の延泊プランや旅程アレンジ可能です。


注)いずれのツアーも、掲載のツアー料金にはコンサート鑑賞チケット(+手配料)は含まれておりません。チケット料金はコンサートの種類やカテゴリーにより異なりますので、鑑賞希望のコンサートのご希望を伺いましてから別途ご案内させていただきます。

 


① 2026年6月8~13日🌟バッハ音楽祭『ゲヴァントハウス管弦楽団♪オープニングコンサート』鑑賞<ミュンヘンとベルリン滞在付き>現地6日間

モデルツアーの日程:6月8日(月)~13日(土)
現地6日間、日本への帰着日を含めて7日間です。ミュンヘン3泊、ライプツィヒ1泊、ベルリン1泊のプランです。ミュンヘンでは、バイエルン国立歌劇場にてオペラ「トゥーランドット」、ベルリンでは、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団コンサートを鑑賞いただける旅程になっています。


② 2026年6月10~14日🌟バッハ音楽祭『ゲヴァントハウス管弦楽団♪オープニングコンサート』&お好きなコンサートを満喫<ライプツィヒ連泊>現地5日間

モデルツアーの日程:6月10日(水)~14日(日)
現地5日間、日本への帰着日を含めて6日間です。ライプツィヒ4連泊のプランです。
ルターが宗教改革を始めた町・ヴィッテンベルクにて歴史祭り「ルターの結婚式」が6月12日~14日に開催されます。ライプツィヒから日帰りでお祭り見学はいかがでしょうか。



③ 2026年6月15~20日🌟バッハ音楽祭お好きなコンサート鑑賞&バッハの人生を辿る旅♪現地6日間

モデルツアーの日程:6月15日(月)~20日(土)
現地6日間、日本への帰着日を含めて7日間です。ライプツィヒ3泊、アイゼナハ1泊、フランクフルト1泊のプランです。バッハ誕生の地アイゼナハ、幼少期を過ごしたオーアドルフ、結婚式を挙げたドルンハイムの教会、宮廷楽長を務めたケーテンなどを列車や送迎車を利用して訪ねます。バッハの音楽と人生を辿る充実したプランです。


④ 2026年6月18~22日🌟バッハ音楽祭『クロージングコンサート・ミサ曲ロ短調』&お好きなコンサートを満喫<ライプツィヒ連泊>現地5日間

モデルツアーの日程:6月18日(木)~22日(月)
現地5日間、日本への帰着日を含めて6日間です。ライプツィヒ4連泊のプランです。クロージングコンサートの他、お好きなコンサートをご鑑賞ください。



🍴ライプツィヒ・バッハ音楽祭と楽しむおすすめグルメ🍴
~ドイツの春の味覚『白アスパラガス』はいかがですか~


ライプツィヒ・バッハ音楽祭開催中はドイツの春の味覚『白アスパラガス(ドイツ語でSpargel :シュパーゲル)』が旬を迎えています。日本でも最近は生のシュパーゲルを見かけるようになりましたが、やはりまだまだ緑が主流。でもドイツ人にとってはアスパラガスと言えば白!みんな、このシュパーゲルの季節を心待ちにしています。シュパーゲルの旬は4月中旬~6月中旬で、この期間になるとスーパーでもマーケットでも山積みにして売られています。そして、買う単位は「本」ではなく「キロ」。1kgは当たり前で普通に3~4kgは購入して行きます!シュパーゲルの食べ方で一番人気は綺麗な黄色の「ホランデーズソース」をたっぷりとかけるものです。バッハ音楽祭と併せて是非お楽しみ下さい。

写真©daskochrezept.de official HP

ドイツエクスプレスでは皆さまのご希望に合わせて、オーダーメイドの旅行プランをご提案させていただいております。バッハ音楽祭以外の音楽祭につきましては《音楽の国ドイツ♪本場で名曲を聴く》も是非ご覧ください。






ヨーロッパ周遊旅行の専門店 ユーロエクスプレス
ユーロエクスプレス

  • バッハ
  • ライプツィヒ
  • トーマス教会
  • モテット
  • ゲヴァントハウス
  • 音楽祭