オメガング行列を見る前に楽しみたいおすすめと行列の流れをご案内します。
中世の市場
パークロワイヤルの一部を使用して中世の格好をしたキャストたちによるマルシェ(市場)や、騎馬隊の槍試合、騎士たちの決闘、お子様用アスレチック、オメガングビールの酒屋、食べ物屋台などが置かれます。
今年は日本との外交150周年という事で、日本をテーマにした招待ブースも。
中世の市場は、他、ギャルリーロワイヤルサンチュベールの横のアゴラ広場と、証券取引所裏でも行われます。
場所:パークロワイヤル、アゴラ広場(市場のみ)、ミディ通り証券取引所裏周辺(市場のみ)
日にち: 7月5日(火)、6日(水)、7日(木)
1時間: 2時~21時まで
射手ギルド達の競技
ノートルダム・デュ・サブロンの射手ギルドの兵たちによる競技が行われます。射手ギルドは射手、火縄銃兵、剣士達で構成される街の守備隊です。
伝統に従って、この試合に勝ったものが行列に参加し、グランプラスに入ることを許されます。
場所: グラン・サブロン広場
日にち: 7月5日(火)、7日(木)
時間: 19時30分、ノートルダム教会の中で射手ギルドの誓いの儀式が始まります。
19時40分、教会前の広場で競技が始まり、勝者にはフレシュ・ドール(金の矢)賞が与えられます。

行列の始まり
いよいよ行列の始まりです!
20時15分、カール5世とフィリペ2世を乗せた馬車が王宮広場を出発し、グラン・サブロン広場へと向かいます。
20時40分、王宮広場、を抜け、射手ギルドに属する射手、火縄銃兵、剣士達との合流のため、グラン・サブロン広場へ向かって行きます。
20時50分 行列はグラン・サブロン広場を出発し、行列のクライマックスを向かえるため、グラン・プラスへ向かって行きます。
オメガングに関するトリビアはこちら。
壮大な絵巻を再現するオメガングは必見!
中世の行事を是非お楽しみください。